最寄り駅(四天王寺前夕陽ケ丘駅・天王寺駅・大阪阿部野橋駅)から四天王寺へのアクセス(行き方)「バス・車(タクシー)・徒歩」
こちらのページでは、大阪・四天王寺まで徒歩圏内の駅と、そこから四天王寺境内までの色々なアクセス方法をご紹介します。
時間が許せば、地元の商店街などを見ながら徒歩で行くのがおすすめですが、バスやタクシーを利用する方法もあります。
それぞれについて詳しくご紹介しますので、どうぞ最後までご一読ください!
目次
四天王寺の最寄り駅
四天王寺まで徒歩圏内の駅は、以下の通りです。
- 地下鉄・谷町線「四天王寺前夕陽ケ丘駅」4番出口から
→石鳥居まで徒歩約5分 - JR環状線「天王寺駅」公園口・北口から
→南大門/石鳥居まで徒歩約10分 - 地下鉄・御堂筋線/谷町線「天王寺駅」谷町線側7番出口から
→南大門/石鳥居まで徒歩約10分 - 近鉄・南大阪線「大阪阿部野橋駅」3番出口(庚申口)から
→南大門まで徒歩約12分、石鳥居まで徒歩約14分
(※阪堺電車「天王寺駅前駅」からも同様)
この他、阪神電車「恵美須町駅」からも、徒歩11分前後です。
大阪・梅田・新大阪各駅と、住吉大社から四天王寺の最寄り駅までのアクセス、阪堺電車「恵美須町駅」から四天王寺までの徒歩でのアクセスなどについては、当サイトの以下のページ↓でご紹介しています。
大阪(梅田)・新大阪・住吉大社から四天王寺へのアクセス(行き方)「電車(地下鉄・路面電車)・バス・車(タクシー)」
地下鉄・谷町線「四天王寺前夕陽ケ丘駅」から四天王寺までのアクセス(行き方)「徒歩・タクシー」
地下鉄・谷町線「四天王寺前夕陽ケ丘駅」から四天王寺の石鳥居までは、徒歩5分ほどです。
四天王寺前夕陽ケ丘駅から四天王寺石鳥居までのルート(徒歩)
4番出口から地上に出たら、「大本山四天王寺↑」の案内を頼りに、駅を背にして歩き始めます。
↓
商店街をひたすら直進します。
↓
大きな交差点が見えてきます。
↓
左手に、石鳥居が出現します!
四天王寺前夕陽ケ丘駅からタクシーに乗れる?
駅のそばにタクシーのりばはありませんので、タクシーを利用したい場合は、地下鉄で天王寺駅まで行くのがおすすめです。(天王寺駅のタクシーのりばについては後述)
JR・地下鉄「天王寺駅」から四天王寺までのアクセス(行き方)「バス・車(タクシー)・徒歩」
バスで「天王寺駅」から四天王寺までのアクセス
天王寺駅近くから、大阪シティバス(旧市バス)で「天王寺西門前」または「四天王寺東大門前」まで、バスで行く方法をご紹介します。
なお、天王寺駅周辺には「あべの橋」が付く大阪シティバスのバス停が7つあります。
利用する際には、バス停名やバスの系統・行先をよくお確かめください。
また、以下に紹介するどちらの路線も、日中の運行本数は2~3本程度なので、バスの待ち時間を考えると、徒歩の方が早く着く可能性もあります。
※この他、天王寺の向かい側にある阿部野橋駅・あべのハルカス前から「あべの・上本町シャトルバス」に乗車する方法もあります。(後述)
天王寺駅(あべの橋[天王寺公園前]バス停)から四天王寺(天王寺西門前バス停)まで
乗車するバスの系統・行先
- 大阪シティバス62号「大阪駅前(大阪城大手前経由)方面行き」※時刻表はこちら
乗車バス停
- あべの橋[天王寺公園前]バス停

降車バス停
- 天王寺西門前バス停
所要時間
- 約4分
運賃
- 210円
天王寺西門前バス停の場所・四天王寺までのアクセス
①:大阪シティバス62号「大阪駅前(大阪城大手前経由)方面行き」降車バス停
②:大阪シティバス62号であべの橋へ行く際の乗車バス停
③:大阪シティバス12号であべの橋へ行く際の乗車バス停
天王寺西門前バス停(①)から四天王寺の石鳥居までは、徒歩約2分です。
天王寺駅(あべの橋[操車場前]バス停)から四天王寺(四天王寺東大門前バス停)まで
乗車するバスの系統・行先
- 大阪シティバス12号「布施駅前(四天王寺東大門前経由)方面行き」※時刻表はこちら
乗車バス停
- あべの橋[操車場前]バス停

降車バス停
- 四天王寺東大門前バス停
※あべの橋方面へ帰る際には、上記「天王寺西門前バス停」も利用できます。
所要時間
- 約3分
運賃
- 210円
四天王寺東大門前バス停の場所・四天王寺までのアクセス
①:大阪シティバス12号「布施駅前(四天王寺東大門前経由)方面行き」降車バス停
②:大阪シティバス12号であべの橋へ行く際の乗車バス停
四天王寺東大門前バス停から、四天王寺の東大門までは、バスの進行方向後ろ側へ徒歩約1分です。
車(タクシー)で「天王寺駅」から四天王寺までのアクセス
天王寺駅(西口前タクシーのりば)から住吉大社までの距離・時間・タクシー料金
- 走行距離:約1.6km
- 所要時間目安:約5分~10分
- タクシー料金目安:680円前後
所要時間やタクシー料金は、道路状況により変化します。
天王寺駅西口前タクシーのりばから四天王寺南大門前までは、通常5分程度ですが、渋滞している場合は10分以上かかる可能性があります。
JR・地下鉄天王寺駅のタクシーのりば
JR天王寺駅の西口前にタクシーのりばがあります。
JR線を利用した場合は、中央口改札を出て、向かって左側の西口を出ると、すぐの場所です。
また、JR天王寺駅の向かい側にある「近鉄・大阪阿部野橋駅(あべのハルカス)」の前にもタクシーのりば(天王寺駅南口タクシーのりば)があります。
近鉄を利用した場合は、西改札口を通り、1階の北口を出て、建物を背に右へ行ったところです。
地下鉄御堂筋線からは、こちらが最寄りとなります。

徒歩で「天王寺駅」から四天王寺までのアクセス
JR環状線「天王寺駅」からの場合
- 公園口・北口から→南大門/石鳥居まで徒歩約10分
南大門までのルート例
JR天王寺駅「北口」を出て、横断歩道を渡り、右に進みます。
↓
1つ目の信号の次の角(バス駐車場と茶色のビルの間)で左折します。
↓
直進します。途中で、四天王寺「庚申堂」の朱色の入口が左に見えてきます。
↓
国道25号線にぶつかるまで進みます。
↓
国道25号線を横断し、直進します。正面に四天王寺の南大門と五重塔が見えてきました!
↓
最後に左右どちらかの横断歩道を渡って、四天王寺・南大門に到着です!
石鳥居・西大門(極楽門)までのルート例
JR天王寺駅「公園口」を出て、横断歩道を渡り、「天王寺駅前商店街」に入ります。
↓
緑の屋根の通りをひたすら直進します。
↓
アーケードが終わってもしばらく直進!
↓
ファミリーマートからローソンストア100に向かう交差点の直後に右折します。
ここで右折!
↓
すぐに左方向へ進みます。
↓
国道25号線とぶつかるまでまっすぐ歩きます。
↓
国道25号線を渡って右を見ると・・
↓
四天王寺・石鳥居に到着です!
地下鉄・御堂筋線/谷町線「天王寺駅」からの場合
- 谷町線側7番出口から→南大門/石鳥居まで徒歩約10分
※御堂筋線側から谷町側の出口までは、徒歩数分かかります。
※御堂筋線から構内の案内に従い、JR天王寺駅に出る方法もあります。
南大門までのルート例
地下鉄谷町線・天王寺駅「7番出口」を出ると、上述の商店街に出ます。
駅の階段を背にして直進!
↓
ファミリーマートとローソンストア100の間を右折して直進します。
↓
まだまだ直進!
↓
突き当りで左折します。
↓
すぐに国道25号線にぶつかります。
横断し、正面に見える南大門と五重塔に向かって直進します。
↓
最後に左右どちらかの横断歩道を渡って、四天王寺・南大門に到着です!
石鳥居・西大門(極楽門)までのルート
地下鉄谷町線・天王寺駅「7番出口」は、上述の「JR天王寺駅公園口から四天王寺・石鳥居までのルート」の途中にありますので、同じ道順で進んでください!
近鉄・南大阪線「大阪阿部野橋駅」から四天王寺までのアクセス(行き方)「バス・車(タクシー)・徒歩」
近鉄「大阪阿部野橋駅」は、JR天王寺駅の南側にあり、日本一の超高層ビルとして有名な「あべのハルカス」と直結しています。
JR天王寺駅へは、西改札口から徒歩約6分です。
バスで「大阪阿部野橋駅」から四天王寺までのアクセス
大阪阿部野橋駅および阪堺電車・天王寺駅前駅から近いのは、「あべの橋[南]」バス停です。
上述の大阪シティバス62号が利用できます。
【大阪シティバス】大阪阿部野橋駅から四天王寺まで
乗車するバスの系統・行先
- 大阪シティバス62号「大阪駅前(大阪城大手前経由)方面行き」※時刻表はこちら
乗車バス停
- あべの橋[南]バス停

降車バス停
- 天王寺西門前バス停
所要時間
- 約7分
運賃
- 210円
【あべの・上本町シャトルバス】大阪阿部野橋駅から四天王寺まで
大阪阿部野橋駅・天王寺駅前駅からなら、近鉄バスが運行する「あべの・上本町シャトルバス」の利用もおすすめです。
運賃は1乗車一律100円となっています。
乗車するバスの系統・行先
- あべの・上本町シャトルバス(近鉄上本町行き)※時刻表はこちら
乗車バス停
- あべのハルカス[あべの橋]
バス停は、あべのハルカス1階「三井住友銀行阿倍野支店」前にあります。
大阪阿部野橋駅西改札口を出たら右に曲がり、「北口」から外に出てすぐの場所です。
降車バス停
- 四天王寺参道口
所要時間
- 約5分
運賃
- 100円
四天王参道口バス停の場所・四天王寺までのアクセス
①:あべの・上本町シャトルバス(近鉄上本町行き)降車バス停
②:あべの・上本町シャトルバスであべの橋へ行く際の乗車バス停
四天王寺参道口バス停から四天王寺の石鳥居までは、徒歩約4分です。
車(タクシー)で「大阪阿部野橋駅」から四天王寺までのアクセス
大阪阿部野橋駅(あべのハルカス前タクシーのりば)から住吉大社までの距離・時間・タクシー料金
- 走行距離:約1.2km
- 所要時間目安:5分前後
- タクシー料金目安:680円前後
所要時間やタクシー料金は、道路状況により変化します。
大阪阿部野橋駅のタクシーのりば
上述のように、「近鉄・大阪阿部野橋駅(あべのハルカス)」の前にタクシーのりば(天王寺駅南口タクシーのりば)があります。
こちらに待機しているタクシーがいない場合は、待つか、正面にあるJR天王寺駅の西口前のタクシーのりばに移動しても良いでしょう。
大阪阿部野橋駅(あべのハルカス)を背にして、左側(西側)の歩道橋を渡れば着きます。
徒歩で「大阪阿部野橋駅」から四天王寺までのアクセス
JR天王寺駅公園口・北口を通って四天王寺まで
近鉄・大阪阿部野橋駅は、JR天王寺駅の向かい側にありますので、四天王寺までのルートは、上掲のものとほぼ同じです。
大阪阿部野橋駅の西改札口を出て、構内の「JR線」という案内に従って歩けば、約6分でJR天王寺駅の中央改札前に着き、そのまま進めば公園口や北口から外に出られます。
石鳥居・西大門(極楽門)から入場したい場合は、このルートがおすすめです。
阪堺電車・天王寺駅前駅からも、このルートで四天王寺を目指せます。
大阪阿部野橋駅「東口」から四天王寺・南大門まで
もう1つは、大阪阿部野橋駅の東改札口を通り、東口から外に出て、JR天王寺駅の駅舎の東側を進むルートです。
南大門へ向かう場合は、所要時間を短縮できるので、おすすめの方法です。
大阪阿部野橋駅「東口」から四天王寺・南大門までのルート例
近鉄・大阪阿部野橋駅の東改札口を通り、「東口」から外に出て、目の前の横断歩道を渡ります。
↓
右手に駐車場、左手にJR天王寺駅の駅舎を見ながら直進します。
↓
道は右にカーブしますが、左手の地下通路に入ります。
↓
地下通路を出たらまた直進です!
↓
信号を1つ過ぎ、突き当りまで来たら左折します。
↓
正面に「清水井戸地蔵尊」がある交差点を右折します。↓(ここからはJR天王寺駅からのルートと同じです)
直進します。途中で、四天王寺「庚申堂」の朱色の入口が左に見えてきます。
↓
国道25号線にぶつかるまで進みます。
↓
国道25号線を横断し、直進します。正面に四天王寺の南大門と五重塔が見えてきました!
↓
最後に左右どちらかの横断歩道を渡って、四天王寺・南大門に到着です!
四天王寺の駐車場
四天王寺には、専用駐車場はありません。
最寄りのコインパーキングは、南大門前にある「四天王寺南大門駐車場」です。
四天王寺南大門駐車場の営業時間・料金・収容台数など
営業時間
- 24時間
料金
- 8時~21時:30分200円、最大料金なし
- 21時~8時:60分100円、最大料金500円
収容台数
- 35台 ※月極利用あり
住所・お問い合わせ先
- 住所:大阪府大阪市天王寺区四天王寺1-11-18
- 電話番号:0120-72-8924(タイムズ駐車場)
四天王寺には無料駐車場がある!?
六時堂裏手の広場が空いている時は、「中門(中之門)」から入場して無料で駐車することもできますが、駐車専用スペースではないため、いつも空いているとは限りません。
もちろん四天王寺の参拝者専用で、呼ばれればすぐに戻ってこられる人のみ、利用できるということです。
スポンサードリンク -Sponsored Link-
当サイトの内容には一部、専門性のある掲載がありますが、これらは信頼できる情報源を複数参照して掲載しているつもりです。 また、閲覧者様に予告なく内容を変更することがありますのでご了承下さい。