【廣田神社の御祭神は「エイの神様?」】ご利益と霊験譚を…..アヒぃ、知る?

スポンサードリンク

廣田神社は今宮戎神社から北へ徒歩約1分の所にあり、なんばにも近い街中に、ひっそりと佇んでいる古社。

この神社では珍しく「エイ」が神様の遣いとして祀られているという、廣田神社の見どころやアクセス情報、歴史を、エぃ!‥と言わんばかりの勢いにて講釈垂れてい‥‥‥申す。 エぃ

廣田神社

読み方

ひろたじんじゃ

創建年

不明

主祭神

撞賢木厳之御魂天疎向津媛命(つきさかきいつのみたまあまさかるむかつひめのみこと)

例祭日

  • 7月22日・7月23日 夏祭り
  • 10月23日 秋祭り

廣田神社の主祭神「撞賢木厳之御魂天疎向津媛命」について

撞賢木厳之御魂天疎向津姫(つきさかきいつのみたまあまさかるむかつひめのみこと)は、日本書紀に出てくる女神で、天照大神の荒魂の神名であるとされています。

ご利益

  • 国土安泰、五穀豊穣、子孫繁栄、開運、勝運など。
「荒魂(あらみたま)」とは?

神様は、「荒魂」(あらみたま)の側面と「和魂」(にぎみたま)の側面がありますが、同じ神様にもかかわらず全く別の神様に見えるほど、違う側面を持っています。

和魂は神様の温和な性質の側面である一方、荒魂は神様の荒々しい性質の側面です。

その荒々しさは、強勇さ、向上心、前進力、達成力、何か新しいものを生み出す力などを支配し、良いことだけでなく天地の異変や災害となって現れることもあります。

このように荒魂は巨大なエネルギーを持っているため、荒魂が祀られている神社を参拝すると願いが叶いやすいとも言われています。




その他の御祭神/仏さま

賢彦名命(サカヒコナノミコト)

賢彦名命はアカエ(アカエイ)に乗って訪れ土地を守る神様で、痔などの難病治癒にご利益があるとされています。

アカエは美味しくて漢方薬としても珍重されていたため、アカエを絶つ、つまり断食祈願すれば難病が治癒すると言われていました。

また、この地では船底の冷えなどで漁師に痔の疾患が多かったようですが、アカエの尾にのこぎり形の歯が逆向きに並ぶ鋭いトゲがあり、刺されると傷口が荒れ鋭い痛みがあることから、「とらえてすぐに尾を切り落とす」という習慣を「痔の痛みを断ち切る」ことにかけて、痔が治るというご利益があるとして信仰されてきました。

他にも、叡知の“エイ”に通じることから、合格祈願や学業向上などのご利益があるとされています。

この神様は、主祭神と同じ社殿に祀られています。

賢彦名命・アカエ(アカエイ)が祀られるこの他の神社

神戸・長田神社

こちらの神社は神戸市にあります。

この長田神社の摂社である楠宮稲荷社にアカエイが祀られています。

こちらは古い言い伝えによりますと、6世紀ころの秋に繁殖のために岸辺に集まってきたアカエイが、台風で増水した苅藻川を遡って浸水した境内に入ってきました。

そしてそれを見つけた近所の人が捕まえようとしたものの、境内の樟(くすのき)の近くで行方が分からなくなってしまい、それ以後、樟が神の化身であるアカエイが宿る楠宮稲荷社の御神木と言われ信仰されてきました。

当時アカエイは貴重なたんぱく源でもありましたが、このアカエイを食べることを絶って願掛けをしましたが、そのうち特に痔にご利益があるとして信仰されることになりました。

永尾剱神社(えいのおつるぎじんじゃ)

こちらの神社は熊本県宇城市にあり、海の中に鳥居が立っていることで有名です。

713年(和銅6)年創建で、主祭神は海童神(わだつみのかみ)と伝えられています。

古い言い伝えによりますと、海童神は海から巨大なエイに乗ってやってきて、山(宇土半島)を乗り越えようとしましたが乗り越えられずに、その地にエイが鎮座されたとのことです。

胃腸病にご利益があることと海の中に鳥居が立っていることで有名です。

また、旧暦8月1日前後に不知火が見られ、多くの見物客が参拝しに来ます。

所在地:熊本県宇城市不知火町永尾615

公式HP(宇城市):https://www.city.uki.kumamoto.jp/q/aview/245/362.html

関連記事一覧

スポンサードリンク -Sponsored Link-


当サイトの内容には一部、専門性のある掲載がありますが、これらは信頼できる情報源を複数参照して掲載しているつもりです。 また、閲覧者様に予告なく内容を変更することがありますのでご了承下さい。