大阪(梅田)・新大阪・四天王寺から今宮戎神社へのアクセス(行き方)「電車(地下鉄・路面電車)・バス・車(タクシー)」
こちらのページでは、大阪観光の拠点となる大阪駅、新大阪駅方面から今宮戎神社への行き方に加え、今宮戎神社と深~い縁のある、四天王寺からのアクセス情報もご紹介します!
電車、バス、タクシーなどの所要時間や費用も掲載していますので、あなたの旅の計画にお役立てください。
目次
今宮戎神社の最寄り駅
今宮戎神社へ徒歩圏内の主な駅は、以下の通りです。
- 地下鉄・御堂筋線/四つ橋線「大国町駅」3番出口から:徒歩約5分
- 地下鉄・堺筋線「恵美須町駅」5番出口から:徒歩約5分
- 南海電鉄・高野線「今宮戎駅」から:徒歩すぐ
- 阪堺電気軌道(阪堺電車)・阪堺線「恵美須町駅」から:徒歩約5分 ※路面電車
- JR/南海電鉄「新今宮駅」東口から:徒歩約10分
※JR新今宮駅からは、南海電鉄または阪堺電車に乗り換え、南海電鉄「今宮戎駅」や阪堺電車「恵美須町駅」を目指す方法もあります。
JR大阪駅からは環状線で「JR新今宮駅」、地下鉄(大阪メトロ)の新大阪駅、梅田駅、天王寺駅、なんば駅からは、御堂筋線を利用して「大国町駅」を目指すのがスムーズです。
新今宮、なんばからは南海電鉄も利用できます。
大阪(梅田)から今宮戎神社へのアクセス(行き方)「電車・バス・車(タクシー)」
大阪方面からは、大阪駅からJR線を利用したり、梅田駅から地下鉄(大阪メトロ)を利用したりと、色々なアクセス方法が考えられます。
JR大阪駅から電車でのアクセス(1)JR新今宮駅から徒歩
JR大阪駅からは、新今宮駅まで電車で行き、そこから歩くのがおすすめです。
大阪駅から新今宮駅へは、以下の電車を利用します。
JR大阪駅から新今宮駅まで
- 乗車する電車と所要時間:
環状線各駅停車・内回り(8駅・17~20分) ※西九条、弁天町方面
大和路快速:奈良行き・加茂行き(5駅・13~16分)
紀州路快速:和歌山行き・海南行き(5駅・13~16分)
関空快速:関西空港行き(5駅・13~16分) - 運賃:180円
※早朝・夕方以降に運行する快速・区間快速も利用できます。
JR新今宮駅から今宮戎神社へのアクセス(徒歩)
※「ひょっとこ」という表記の辺りが、新今宮駅東口です。
JR新今宮駅から今宮戎神社までのルート例
JR新今宮駅の東口を出て、目の前の交差点は渡らずに高架沿いを進みます。↓
右手に見える「新光モータープール」脇の道に入ってまっすぐ歩きます。
↓
左にコインパーキングがある十字路で道を横断し、左折します。
↓
次の角(小学校の手前)で右折します。
↓
しばらく道なりに進み、国道25号線を渡ります。
↓
今宮戎神社の玉垣が見えました!
左折すると南側の鳥居、そのまま進むと東側の入口があります。
・所要時間:約10分
JR新今宮駅から今宮戎神社へのアクセス(タクシー)
- 走行距離:約750~900m
- 所要時間目安:5分前後
- タクシー料金目安:690円前後
所要時間やタクシー料金は、道路状況により異なります。
新今宮駅周辺にタクシーのりばはありません。
タクシーを利用する場合は、電話やスマホアプリで配車依頼をすることになります。
大阪市内で電話で配車依頼できる主なタクシー会社は、ページの最後でご紹介します。
JR大阪駅から電車でのアクセス(2)JR新今宮駅から南海電鉄に乗り換え
JR新今宮駅からは、南海電鉄や阪堺電車に乗り換えて、今宮戎神社により近い駅まで行くこともできますが、どちらかと言うと、南海電鉄の方が、乗り換えが簡単ですし、境内の目の前の「今宮戎駅」まで行けるので、よりおすすめです。
南海電鉄に乗り換える場合は、JR大阪駅から環状線に乗る際に後ろ寄りの車両を選ぶと、新今宮駅での移動がスムーズです。
新今宮駅のJRの西改札と南海の東改札は隣り合っていますので、駅構内の案内に従えば、簡単に移動できます!
南海・新今宮駅から今宮戎駅まで
- 乗車する電車:南海電鉄高野線・各駅停車「なんば〔南海線〕行き」
※今宮戎駅に停車するのは、「各駅停車」のみとなっています。 - 所要時間:1駅・約1分
- 運賃:
150円→160円 ※2019年10月より
南海・今宮戎駅から今宮戎神社へのアクセス(徒歩)
JR新今宮駅から今宮戎神社までのルート例
今宮戎駅を出たら、目の前の横断歩道を渡り、海泉寺納骨堂の前の小路をまっすぐ行くと、左手に今宮戎神社の鳥居が現れます。

・所要時間:徒歩約1分
地下鉄御堂筋線・梅田駅から地下鉄でのアクセス
梅田駅を利用する場合は、地下鉄(大阪メトロ)御堂筋線で大国町駅(だいこくちょうえき)まで行きます。
なお、西梅田駅から四つ橋線を利用し、大国町駅まで行く方法もあります。
地下鉄・梅田駅から大国町駅まで
- 乗車する電車:御堂筋線「なかもず行き・天王寺行き」
- 所要時間:5駅・約11分
- 運賃:230円
地下鉄・大国町駅から今宮戎神社へのアクセス(徒歩)
※地図は東側から入場するようになっていますが、南側の鳥居から入れます。
地下鉄・大国町駅から今宮戎神社までのルート例
↓
横断歩道は渡らずに、そのまま歩道を国道25号線に沿って歩きます。
↓
南海・今宮戎駅が見えました!
(青い高架の下)
↓
そこから前述の通り、横断歩道を渡り、海泉寺納骨堂の前の小路を入れば、すぐに今宮戎神社に到着します!
・所要時間:約5分
バスでのアクセス
今宮戎神社のそばにはバス停がありません。
大阪駅前からですと、「なんば」までバスに乗って、そこから歩くこともできます。
ただし、大阪駅前からなんばまで30分弱かかる上、なんばから今宮戎神社まで徒歩で10分ほどかかりますので、おすすめの移動手段ではありません。
車(タクシー)でのアクセス
大阪駅(桜橋口タクシーのりば)から今宮戎神社まで(一般道路優先))
- 走行距離:約6.3km
- 所要時間目安:15分前後
- タクシー料金目安:2200円前後
所要時間やタクシー料金は、道路状況により異なります。
大阪駅から今宮戎神社までは、ほぼ真南に一直線の道のりです。
道路状況に応じて迂回したり、阪神高速1号環状線を経由したりする方法もあります。
新大阪から今宮戎神社へのアクセス(行き方)「電車・バス・車(タクシー)」
電車でのアクセス
新大阪駅からは、地下鉄(大阪メトロ)御堂筋線の利用が便利です。
(大国町駅から今宮戎神社までの道のりは前述の通り。3番出口から徒歩約5分。)
地下鉄・新大阪駅から大国町駅まで
- 乗車する電車:御堂筋線「なかもず行き・天王寺行き」
- 所要時間:8駅・約17分
- 運賃:280円
車(タクシー)でのアクセス
新大阪駅南口から今宮戎神社まで(一般道路優先)
- 走行距離:約9.4km
- 所要時間目安:20分前後
- タクシー料金目安:3,250円前後
所要時間やタクシー料金は、道路状況により異なります。
新大阪駅は大阪駅の3kmほど北側に位置しています。
今宮戎神社へのルートは大阪駅からのものとほぼ同じで、それに淀川とJR線の線路を越える行程が加わります。
特に大阪駅周辺は混雑しやすいので、事前に道路状況を確認することをおすすめし、混雑がひどければ迂回するのがおすすめです。
四天王寺から今宮戎神社へのアクセス(行き方)「徒歩・電車・バス・車(タクシー)」
今宮戎神社は、聖徳太子が四天王寺を創建した際、西側の鎮守として祀ったとされる神社です。
縁の深いこの2件の寺社を、続けて参拝して見るのはいかがでしょうか?
四天王寺のアクセス情報は、当サイトの以下のページ↓でご紹介しています。
大阪(梅田)・新大阪・住吉大社から四天王寺へのアクセス(行き方)「電車(地下鉄・路面電車)・バス・車(タクシー)」
【おすすめ!】徒歩でのアクセス
結論から申し上げますと、おすすめなのは、徒歩でのアクセスです。
四天王寺、今宮戎神社ともに、複数の駅から徒歩数分以内でアクセスができる場所にあるものの、直接行き来できる電車は無く、ちょっとした距離なのに、電車でのアクセスは、さほど便利ではないのです。
15分ほどかかってしまいますが、体力に自信がある方は、ぜひ、元気に歩いて今宮戎神社を目指してください!
四天王寺から今宮戎神社へのルート例(徒歩)
四天王寺の西大門(極楽門)を通り、石鳥居から境内の外に出ます。
↓
目の前の「四天王寺前」交差点の右側を歩道や横断歩道に沿って歩き、進行方向正面に横断します。
↓
国道25号線に沿って歩きます。
正面左側に見えるのは通天閣です!
↓
「一心寺」交差点で左側(一心寺の方)に横断します。
(横断しなくても問題ありません。)
一心寺は、浄土宗の創始者・法然上人ゆかりの寺院です。ぜひお参りください!
↓
さらにまっすぐ歩きます。
途中で右側に天王寺動物園が見えます。
↓
地下鉄恵美須町駅の出入口のある交差点を渡ります。
↓
「戎神社前」交差点で右側に渡ります。
↓
耳鼻咽喉科の裏側の小路に入ります。
※国道25号に沿って歩いても構いません。
↓
小路の先の交差点の右正面が、今宮戎神社の境内です。
東側の入口が見えますが、直進した南側に回れば、正面の鳥居から境内に入場できます。
- 距離:約1.3km
- 所要時間:約15分
電車(地下鉄)でのアクセス
四天王寺から今宮戎神社へ電車で移動する場合は、地下鉄(大阪メトロ)御堂筋線の利用がおすすめです。
四天王寺から徒歩約10分の地下鉄・天王寺駅から、大国町駅まで、乗り換えなしで行けます。
ただし、四天王寺から天王寺駅まで歩くことになるので、四天王寺を出発してから今宮戎神社に到着するまでの総所要時間は、少なくとも25分程度はかかってしまいます。
※「天王寺西門前」バス停から天王寺駅前の「あべの橋」バス停まで、1区間をバスで移動する方法もあります。
地下鉄・天王寺から大国町駅まで
- 乗車する電車:御堂筋線「江坂方面(新大阪、千里中央、中津、江坂行き)」
※谷町線ではなく、御堂筋線をご利用ください!
- 所要時間:2駅・約4分
- 運賃:180円
天王寺駅を始めとする、四天王寺の最寄り駅とそこからのアクセスについては、当サイトの以下のページ↓でご紹介しています。
最寄り駅(四天王寺前夕陽ヶ丘駅・天王寺駅・大阪阿部野橋駅)から四天王寺へのアクセス(行き方)「バス・車(タクシー)・徒歩」
バスでのアクセス
前述の通り、今宮戎神社の近くにはバス停がありませんので、四天王寺から今宮戎神社までバスでアクセスすることはできません。
車(タクシー)でのアクセス
四天王寺から今宮戎神社まで
- 走行距離:約1.6km
- 所要時間目安:5分前後
- タクシー料金目安:690円前後
所要時間やタクシー料金は、道路状況により異なります。
四天王寺から今宮戎神社までは、電車で移動するにしてもある程度の距離を歩く必要がありますので、徒歩移動を避けたい方には、タクシーがおすすめです。
ただし、四天王寺の最寄りのタクシーのりば天王寺駅西口前なので、四天王寺からタクシーに乗りたい場合には、電車やスマホアプリで配車依頼をすることになります。
自家用車をご利用の方は、今宮戎神社には駐車場がありませんので、周辺のコインパーキングに駐車することになります。
四天王寺は、南大門脇に有料駐車場があります。
四天王寺周辺(大阪市内)で配車依頼できる主なタクシー会社
株式会社未来都
- 配車室電話番号:06-6906-0088
- 住所:大阪府門真市殿島町11-6
- ホームページ:http://www.milight-taxi.co.jp/
株式会社国際興業大阪
- 配車室電話番号:0120-59-3108
- 住所:大阪府大阪市東淀川区東淡路5-8-38
- ホームページ:http://www.kkg-osaka.jp/
大阪エムケイ株式会社(大阪MKタクシー)
- 配車室電話番号:06-6452-4441
- 住所:大阪府大阪市北区大淀中5-14-36
- ホームページ:http://www.mk-group.co.jp/osaka/
※迎車料金なし