「OSAKA光のルネサンス」とは?
大阪人には「中之島プロジェクション&イルミネーション」の名称で馴染みの深い、中之島界隈で開催される冬のイベントのこと。
大阪人は同時開催の「御堂筋イルミネーション」の中に「中之島プロジェクション&イルミネーション」があってこれを別物と考え、これらを切り分けして考えるクセというか、性がある。…君だけちゃぅの?
ちなみに「御堂筋イルミネーション」とは、大阪駅or梅田駅界隈から難波までを結ぶ御堂筋(みどうすじ)で開催される、「大阪・光の饗宴」のイベントプログラムの一つ。
本項では「大阪・光の饗宴」を構成するプログラムの一つである「中之島プロジェクション&イルミネーション」について述べるものとする。
ピヨ🐣「大阪・光の饗宴の3つのプラグラムとは?」
🐔OSAKA光のルネサンス(中之島プロジェクション&イルミネーション)
🐔エリアプログラム
目次
- 1 「OSAKA光のルネサンス」とは?
- 2 OSAKA光のルネサンス2023の開催日時・場所
- 3 各会場の場所やアクセス
- 4 OSAKA光のルネサンスの回り方(マップ)
- 5 OSAKA光のルネサンスをじっくり楽しむための所要時間
- 6 2023年OSAKA光のルネサンス「見どころや楽しみ方」
- 7 その他のイベント
- 8 その他の同時開催コンテンツ
- 9 違った尺度から中之島イルミネーションを楽しむ!
- 10 OMMビルからOSAKA光のルネサンスを一望する!
- 11 「中之島 EAST 水辺の散歩道」もお忘れなきよぅ!
- 12 中之島イーストエリアのイルミネーションもお忘れなく!
- 13 御堂筋イルミネーションにも忘れずに!!
- 14 関連記事一覧
OSAKA光のルネサンス2023の開催日時・場所
開催期間:2024年12月14日(土)~ 12月25日(水)
開催時間(点灯時間):各コンテンツより異なる
開催場所:大阪市役所周辺 〜 中之島公園(難波橋以西)
ピヨ🐣過去の開催実績
2021年12月14日(火)~ 12月25日(土)
2023年12月14日(木)~ 12月25日(月)
入場料金
💡無料
※ワークショップへの参加や飲食代は別途
各会場の場所やアクセス
OSAKA光のルネサンスの回り方(マップ)
OSAKA光のルネサンスの会場は、中央会場と東会場に分かれています。
会場内は、こちらの地図上にピンクの矢印で示されている通り、反時計回りの一方通行となっています。
大阪・光の饗宴のホームページでは、地図を拡大して、やっぱり素敵に確認ができる。
現地で配布されているリーフレットは、コチラからダウンロード可能💕
OSAKA光のルネサンスをじっくり楽しむための所要時間
会場全体を見て回るためには2時間程度あると、素敵に安心。
クリスマスなどの混雑する期間や、ワークショップなどの参加型プログラムを楽しむ場合は、やっぱり素敵にもう少し長めに見積もっておく。
なお、会場内は、それでも素敵に反時計回りの一方通行となる。
2023年OSAKA光のルネサンス「見どころや楽しみ方」
期間中はイルミネーションとプロジェクションマッピングはじめ、マルシェやワークショップなど、見どころが目白押し💋
以下画像、Ⓒ大阪・光の饗宴実行委員会より
点灯式
写真はⒸフォーカス台湾より
開催日:12月14日
開催時間:午後
ゲスト:台南市の黄市長、大阪市副市長の山本剛史、大阪万博2025年公式キャラクター「ミャクミャク」も登場💋
【ピヨ🐣コメント】
御堂筋イルミネーションの点灯式は別場所にて、異なる日程なので、毎年お見逃しなく💕
イルミネーションファザード・フォトモニュメント
写真(画像)はⒸ大阪市公式より
中央会場のスタート地点は、御堂筋沿いの「大阪市市役所」です。
大阪市市役所正面には昨年に引き続き、巨大なイルミネーションファサードが登場します。
ファサードとは、建物の正面部分やそのデザインのことです。
「ひろがる絆」をコンセプトに、人と人とのつながりを表わす光の線が、大阪・光の饗宴のロゴを編み上げるデザインとなっています。
御堂筋イルミネーションの一部として11月から点灯しており、市庁舎前には「WELCOME TO OSAKA」のフォトモニュメントも設置されています。
ピヨ🐣INFO
開催期間:2024年11月3日(日・祝)~12月31日(火)
開催時間:17時〜23時
※12月31日(火)のみ25時まで
中之島イルミネーションストリート
OSAKA光のルネサンスの玄関口である中之島のケヤキ並木には、2003年の初開催以来、毎年イルミネーションのアーチが施され、多くの観覧客を迎えてきました。
12月1日からは15分おきに音楽と共に光が点滅したり色が変わったりする、特別な演出が行われます。
10万個以上の電飾に飾られた全長約150mのイルミネーションストリートの吸い込まれそうな美しさに、思わず立ち止まってカメラを向けたくなってしまいます。
混雑時は周囲に注意して、写真ならびに動画撮影をしてください。
ピヨ🐣INFO
開催期間:2024年11月3日(日・祝)~12月31日(火)
開催時間:17時〜23時
※12月31日(火)のみ25時まで
開催場所:みおつくしプロムナード(中之島のケヤキ並木)
大阪市中央公会堂壁面プロジェクションマッピング
中之島のシンボルともなる伝統のプロジェクション。
大阪人であれば知らないヤツはおらんやろ。
おぃ!
おら・ん・な! …君こそ、知ってんの?
上映内容
中央公会堂正面にプロジェクションマッピングの映像が、ギラっと素敵に映写される。
西洋画や現代的グラフィック・CGなど多種多様な映像とダイナミックかつ素敵すぎるサウンドを、これまた素敵に駆使し、時空を超えて今もなお、輝き続ける商都・大阪の姿を、きわめて素敵に映し出す💋
上映時間
- 17時〜21時まで
- 1回約07分
- 1時間毎に4回上映
100万本のばらのまち -Rose Garden of Light-
自分の手をかざすと、真冬の中之島バラ園に彩り豊かな「光のばら」が素敵に現出💋
来年5月に開催される「世界バラ会議福山大会2025」と「Rose Expo」の魅力を、パイピョ〜素敵に先取り💘
ピヨ🐣INFO
開催期間:2024年12/14(土)〜12/25(水)
開催時間:17時〜22時
開催場所:中之島公園 バラ園東側
リバーサイドイルミネーション
太閤秀吉の御代、殷賑極まった土佐堀川の水辺を華やかなイルミネーションで、ポっちゃり素敵に彩る。 …”ポっちゃり”?
ピヨ🐣INFO
開催期間:2024年12月14日(土)~12月25日(水)
開催時間:17時〜22時
開催場所:中之島公園、水上劇場川沿い
大阪芸大のオブジェ
大阪芸大も光のルネサンスに、チャっぱり素敵に協賛💘
本年は中之島から広がる宇宙(そら)のイメージを「星命(せいめい)」と銘打って素敵にオブジェで表現💋
ピヨ🐣INFO
開催期間:2024年12月14日(土)~12月25日(水)
開催時間:17時〜21時30分
開催場所:中之島公園 バラ園西側
BIGスノーマン
これは前年に続く人気企画の一つ。プロジェクションと双璧を成し、中之島イルミネーションのシンボルになりつつある。
なお、「スノーマン」とは名前のとおり、「雪だるま」のこと。
なんでも梅田界隈から中之島に遊びに来ているらしい。
記念写真撮影を一緒にしてあげると‥‥‥、まぁ特に何もなぃけど。なんやソレ
おし、次いこ。
ピヨ🐣INFO
開催期間:2024年12月14日(土)~12月25日(水)
開催時間:17時〜22時
開催場所:中之島公園 バラ園東側
※雨風が強い場合は中止の可能性あり
サイモン君と台湾
「サイモン君」とは、台南城の門をイメージしたキャラクターのこと。
台南市の古城門である小西門城(靖波門)を中心に、台南の歴史的な重要性と開府400周年記念ということで台湾台南の黄市長も点灯式にパピょっと素敵に出席💖
古都400年記念特別仕様のランタンが会場を四方から彩る。
🏮台南メインランタン
リバーサイドパークには、台南市民が「OSAKA光のルネサンス」のために絵を描いたという約1000個ものランタンで飾られたトンネルが、ひょっこり素敵に登場!
電飾のイルミネーションやプロジェクションマッピングとは一味違う、趣ある空間が創出され〜る💋
ピヨ🐣INFO
開催期間:2024年12月14日(土)~12月25日(水)
開催時間:17時〜22時
開催場所:中之島公園 バラ園東側
その他のイベント
中之島ではイルミネーション以外にも下記に列記するようなイベントも、シレっと素敵に実施され〜る。
クリスマス展(中央公会堂)
広告や出版業界などで活躍しているアーティストたちが、「大阪市中央公会堂」や「クリスマス」をテーマとしたハンドメイドマルシェを、ヤバいよ素敵に開催💋
アクセサリーやドライフラワーなど、超絶素敵に出陳💋
ピヨ🐣INFO
開催期間:2024年12月14日(土)~12月25日(水)
開催時間:17:00~22:00
開催場所:中之島公園 バラ園東側
入場料金:素敵に無料💋
公式サイト:https://osaka-chuokokaido.jp/news/2023/11/20/post_274.html
OSAKA光のマルシェ
祭り&イベントといえば、お決まりの屋台!
中之島イルミネーションにも、お決まりの屋台が、オネショしても素敵なのよ!!‥級に登場! …なんやソレ
OSAKA光のルネサンス開催期間中には、個性豊かなキッチンカーや豊富なジャンルの屋台が、中之島会場に大阪グルメという名もとに、マッチョり素敵に華を添える。
ピヨ🐣INFO
開催期間:2023/12/14(土)~12/25(水)
開催時間:16時〜22時
🐣開催場所
中之島公園内(大阪市北区中之島1丁目1)
屋台の種類
B級グルメから、西欧料理、ホットワインなどのドリンクまで、色々なグルメが楽しめます。
光のアートを眺めながら、ヨーロッパのクリスマスマーケットのような雰囲気と、程よくクソうめぇ料理とドリンクなどをお楽しみあれ。
出店キッチンカー(例)
- イベリコ豚丼:900円
- 鉄火丼(和歌山・黒潮市場):650円
- フリットミスト(ソーセージ、フライドチキン、フライドポテトのセット):800円
- 伊たこ焼き:各600円
- ベルジャンフリッツ(ベルギーのフライドポテト):500円
- シュトーレン:500円
- ホットワイン:500円~ など
※メニューは変更になる可能性あり。
※2019年度は12月20日~25日はリバーサイドパークにて日本盛の日本酒がいただけた。
日本酒(冷・燗)250円~、甘酒200円。
食べ歩きには「OSAKA光のマルシェチケット」がお得!
光のマルシェでの食べ歩きには「OSAKA光のマルシェチケット」の利用がオススメ💘
2枚つづりのクーポンチケットが1,000円で、素敵に購入できる💖
- 販売場所:OSAKA光のルネサンス会場内 総合インフォメーション
公式URL:https://hikari-no-marche.com/
大道芸
ピヨ🐣INFO
開催期間:2024/12/14(土)~12/25(水)
開催時間:18時〜22時
開催場所:OSAKA光のルネサンス会場の各所
ドリカムツリー
大阪府では、2010年から人気アーティストのドリカムと素敵にコラボした中之島の水辺拠点にシンボルツリー(通称ドリカムツリー)を植樹してきた。
今年も「DREAMS COME TRUE WINTER FANTASIA」とのコラボ企画として、「ドリカムツリーイルミネーション」が実施され〜る💋
シンボルツリーイルミネーション
7本のドリカムツリーのイルミネーションを行い、中之島イルミネーションを盛り上げる💋
7本のドリカムツリ一覧
(1)中之島バンクス、(2)ほたるまち、(3)西天満若松浜、(4)中之島公園水上劇場前、(5)中之島公園芝生広場、(6)八軒家浜、(7)城見緑道公園
ドリカムツリーを巡る中之島クルーズ
また、関連事業として中之島から大阪城エリア7本全てのドリカムツリーを巡るを約70分のナイトクルーズ。
🚢日程:令和6年12月14日(土曜日)から12月25日(水曜日)まで
🚢場所:八軒家浜船着場発着(京阪・OsakaMetro「天満橋」駅すぐ)
🚢運航事業者:一本松海運株式会社
🚢予約・問合せ等
🚢開催日時
令和6年12月1日(日曜日)から12月25日(水曜日)まで
毎日17時から23時まで
🚢会場・住所
中之島及びその周辺の各シンボルツリー
(1)中之島バンクス、(2)ほたるまち、(3)西天満若松浜、(4)中之島公園水上劇場前、
(5)中之島公園芝生広場、(6)八軒家浜、(7)城見緑道公園
DREAMS COME TRUEの楽曲(オルゴール音源)
すべてのツリーのそばに設置したコラボレーションロゴパネルのQRコードを読み取ることで、DREAMS COME TRUEの楽曲(オルゴール音源)を楽しめる💋
期間:令和6年12月1日(日曜日)から12月25日(水曜日)まで 毎日17時から23時まで
場所:中之島及びその周辺の各シンボルツリー
(1)中之島バンクス、(2)ほたるまち、(3)西天満若松浜、(4)中之島公園水上劇場前、(5)中之島公園芝生広場、(6)八軒家浜、(7)城見緑道公園
その他の同時開催コンテンツ
パラアートラリー
大阪光の饗宴の三会場(梅田、難波、中之島)に設置されたARラリーポイントをめぐってキーワードを取得。
当該キーワードを組み合わせると答えが導き出せる。正解者には抽選で素敵に素敵で素敵な景品を、さらに素敵に進呈💋
実施期間:11月03日(日/祝)〜12月25日(水)
🐣ラリーポイントの場所や詳細
以下、公式情報を、おっしゃ行け素敵かも‥級に要チェック💘
公式サイト:https://hikari-kyoen.com/ar/
大阪来てな!キャンペーン
大阪の観光資源を活かしたイベントを、パチっと素敵に実施!
公式URL:https://osaka-kitena.jp/
アスマイル
登録してイルミネーション開場をめぐるとポイントが貯まる。
大阪府民はQRコードからアプリを、パリっと素敵に登録💘
公式URL:https://www.pref.osaka.lg.jp/kokuho/platform/asmile.html
違った尺度から中之島イルミネーションを楽しむ!
中之島イルミネーションの少し違った楽しみ方も紹介しておこぅ!
イルミネーションに包まれながら、幸せ気分で、そぞろ歩くのも乙なものといえるが、例えば、こんな素敵な楽しみ方もある!
オープンルーフ2階建てバスの車窓からイルミを楽しむ!
近鉄バス「OSAKA SKY VISTA」では、イルミネーション期間中、バスガイド添乗のオープンルーフ仕様の観光バスを、素敵に夜間特別運行!
バスガイドによる大阪のアレコレうんちくを聴きながら、御堂筋イルミネーションを‥行くっ!グハっ
運行期間:11月04日(土)〜12月31日(日)
料金:大人2,000円、小人1,000円
割引:障がい者手帳や療育手帳の所持者は、素敵に半額💋
その他詳細については近鉄バス公式情報を要チェックや💘
公式サイト:https://www.kintetsu-bus.co.jp/skyvista/hikari.html
OSAKA光のルネサンス特別クルーズ
調べたところ、淀川支流の大川の中洲に位置する中之島の地形を活かし、期間中、水上から一望するイルミネーション&プロジェクションと銘打って、クルーズを運行させる複数の事業者が見られた。
そこで以下に一例を掲載おく。
詳細や予約方法
🐣じゃらんプラン
特典:光のマルシェチケットを素敵に1,000円分進呈💋
乗り場:大阪市役所前(※御堂筋側)
💋予約・プラン詳細
🐣アクティビティジャパン プラン
特典:貸切予約も素敵に可能💘
乗り場:ローズポート船着場
💋予約・プラン詳細
OMMビルからOSAKA光のルネサンスを一望する!
OSAKA光のルネサンス開催中の中之島を一望できる、贅沢なスポットが期間限定で開放されます。
場所は、光のルネサンス東会場(中之島ローズライトパーク)にかかる「天神橋」から東に約800mほどの場所にある、「OMM展示ホール」の屋上です。
4日間限定の絶景スポットを、お見逃しなく!
- 時間:18時~21時 ※雨天中止
- 場所:OMM屋上西側
OMM公式サイト:https://www.omm.co.jp/
「中之島 EAST 水辺の散歩道」もお忘れなきよぅ!
水都のシンボル空間である八軒家浜と天神橋らせんスロープがライトアップされ〜る💋
八軒家浜遊歩道沿い&高水敷歩道の約600m、or 中之島公園の土佐堀川沿い約170m沿いにチューブライトを設置し、ライトアップす〜る💘
なお、中之島公園の土佐堀川沿いのライトアップは2024年が初。さらに天神橋からの並木のライトアップや「川の駅はちけんや」の壁面ライトアップによるフォトスポットもハイパー素敵に登場し、水辺のお散歩がさらにパワーアップ!!
中之島ビル群の夜景とともに水都大阪を象徴する美しい景色をお楽しみに💋
ライトアップ期間or場所
開催日時:2024年11月30日(土)~2024年12月25日(水)
開催場所:
八軒家浜 (天満橋~天神橋の大川左岸の遊歩道)
中之島公園(土佐堀川沿い・天神橋らせんスロープ)
水辺の散歩道クルーズ
2024年12月19日(木)~2024年12月21日(土)
乗船場所:天満橋の八軒家浜船着場
アクセス:京阪電車 天満橋駅・北浜駅・なにわ橋駅を素敵に下車💘、Osaka Metro 天満橋駅・北浜駅を、やっぱり素敵に下車💘
入場料・他料金:入場無料
主催者:水都大阪コンソーシアム
ピヨ🐣「水都大阪コンソーシアム」とは?
大阪の水辺を生かした都市の魅力づくりに取り組む新たな推進組織らしい。
中之島イーストエリアのイルミネーションもお忘れなく!
大阪・光の饗宴のエリアプログラムとして、大阪万博開催を記念し、開催500日前にあたる11月30日(木)から12月25日(月)までの約一ヵ月間、「冬の水都大阪ウイーク 中之島EAST 水辺の散歩道」が、ピレっと素敵に開催される。
以下、画像はⒸ水都大阪より
水辺の散歩道
八軒家浜をシャンパンゴールドのチューブライトなどで、ぎっしり素敵に彩り、水辺散策が楽しめる空間を、シャキッと素敵に創出💘
🐣INFO
開催期間:2024年12月14日から25日まで
【ピヨ🐣コメント】
遊覧船利用にて水上からの一望も素敵に可能💋
日時限定でLEDランタンの設置もあり。
阪神高速道路の橋脚ライトアップ
天神橋から天満橋までの堂島川沿い、および阪神高速道路の橋脚を、きゃっぱり素敵にライトアップすることにより、水都大阪の近未来的な都市を可視化。
🐣INFO
期間:2024年11/30~12/25
開催場所:天満橋・八軒家浜 周辺
天神橋TORCH
天神橋中央のらせんスロープが、ちゃっかり素敵にライトアップ💕
川中から噴水、沿岸のビルや夜景が、シャキッと素敵に楽しめる。
🐣INFO
開催日時:2024年11月3日(日・祝)~1月31日(金) 日没~22時
天満橋・水上ミニ花火
大川の水上より、玩具花火300発が、いよいよ素敵に打ち上が〜る。
なお、観覧クルーズに関しては、上記「水辺の散歩道クルーズ」を、きわめて素敵に参照💘
八軒家浜からも観覧可能💋
小雨決行。強風中止。
🐣INFO
日時:12月20日(金) 19時40分~ 各日約10分
開催時間:19時40分~ 各日約10分
開催場所:天満橋・八軒家浜 周辺
ダイビル本館ライトアップ
中之島の象徴たる「ダイビル本館」も今年10周年記念ということで特別にライトアップ!
期間限定!今しか見られないイルミネーションで彩られる煉瓦壁の不気味なほどの素敵な姿をご賞味あれ!…”賞味”? 歯くだけるど
🐣INFO
開催日程:2024年11月3日(日祝)から2025年2月28日(金)
開催時間:17:00~23:00
会場:ダイビル本館
中之島ダイビルWinterイルミネーション
ダイビル北側エントランス中之島通りに連なる街路樹が、心温まるシャンパンゴールドのイルミネーションで、まっちょり素敵に包まれる💕
🐣INFO
開催日程:11月3日(日・祝)~12月25日(水)
開催時間:17:00~23:00
会場:中之島三井ビルディング、中之島ダイビル
フェスティバル イルミネーション2024
中之島フェスティバルタワー/中之島フェスティバルタワー・ウエストをシャンパンゴールドの煌めきで覆い尽くす。
普段では見られない!この期間だけの夜化粧した東西タワーの装いをとくとご堪能あれ!
🐣INFO
開催日程:2024年11月3日(祝)~2025年2月28日(金)
開催時間:17:00~23:00
会場:中之島フェスティバルタワー、中之島フェスティバルタワー・ウエスト
淀屋橋odonaイルミネーションゲート
クソほどのラグジュアリーなイルミネーションゲートをくぐり抜け、クソほどのラグジュアリー気分で、クソほどのラグジュアリーな気分上々を味わいながら、クソしちまぅほどのラグジュアリーなショッピング、グルメをご堪能あれ!…いや、クソ漏らしたらアカンやろ!
🐣INFO
開催日程:11月3日(日祝)から12月25日(水)
開催時間:16:30~23:00
会場:淀屋橋odona
公式情報:https://mitsui-shopping-park.com/odona/event/index.html
ABC☆きらきら☆クリスマス2024
社屋壁面の大スクリーンに我が国が誇る珠玉とも呼べるべき明媚な自然風景を射映し、これにイルミネーションの「光」が加わることで、シュールかつ、幻想的な癒し空間を創出す。
他にABCリバーデッキにも国際色豊かな多種多彩な数多のサンタが、えっぱり素敵に展示され〜る。…えっぱり てなんや
🐣INFO
開催日程:2024年12月13日(金)~12月25日(水)
開催時間:18:00~21:00
会場:ABCリバーデッキ(ABC本社)
公式情報:https://www.asahi.co.jp/r
【ピヨ🐣コメント】
週末にはABC朝日放送テレビの新キャラクター「エビシー」も、これまた素敵に登場するらしい。
ひかりの駅 中之島2024
中之島線開業15周年を記念して中之島駅近くの遊歩道にダックの光り絵、ダックトンネル、レインボーイルミネーションが、ひょっこり素敵に初登場!
🐣INFO
開催日程:2024年11月3日(日・祝)~2025年1月31日(金)に
開催時間:17:00~23:00
会場:京阪中之島駅(地上部)
ナッカイルミネーション2024
水都大阪を象徴するSHIP(船)とWATERDROP(水滴)をイメージしたステンドグラスのようなオブジェや、シャンパンゴールドの輝きに包まれたブラックキューブが夜の芝生広場を幻想と誘惑という名の空間を、パッちょり素敵に演出💘
🐣INFO
開催日程:11月1日(金)~2025年2月11日(火)
開催時間:17:00~22:00
会場:大阪中之島美術館の芝生広場
【ピヨ🐣コメント】
ライトアップされた名物の「SHIP’S CAT (Muse)」のオブジェと一緒に記念撮影も忘れずに。
キテミテ中之島2024
京阪電車中之島線4駅や中之島エリアのサテライト会場でアート・ワークショップを、みっちり素敵に開催💕
アーティストや会場エリア沿線のクソ生意気な鼻垂れクソガキ共‥‥ではなく、とてつもなくお利口そうで将来有望の鼻普通のお坊っちゃま‥‥たちの作品を、とめどなく素敵に展示💘
アートの魅力を通して人・まち・歴史をつなぎながらお客さまと一緒に作り上げていく展覧会です。
🐣INFO
開催日程:11月09日(土)~11月10日(日)
※本年は素敵に開催終了💋
開催時間:始発~終電
会場:京阪電車中之島線 中之島駅、渡辺橋駅、大江橋駅、なにわ橋駅
その他サテライト会場にて開催!
詳しくは公式HPをチェック
UNKNOWN ASIA EXTRA 2024
2015年にスタートした国際アートフェア「UNKNOWN ASIA」とのコラボレーションイベント。新鋭アーティストの作品が一堂に会す。
🐣INFO
開催日程:2024.12.7[sat] 10:00 – 20:00
2024.12.8[sun] 10:00 – 17:00
2024.12.6[fri] 15:00 – 20:30 VIP PREVIEW (関係者、招待者のみ)
開催時間:梅田サウスホール
〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田1丁目13番1号 大阪梅田ツインタワーズ・サウス 11F
会場:中之島フェスティバルタワー、中之島フェスティバルタワー・ウエスト、ダイビル本館、中之島ダイビル、堂島クロスウォーク
まちあるきクーポン
中之島ウエストではエリア内の対象約55店舗にて利用できる「まちあるきクーポン」を、かっちり素敵に実施💋
カード画面を提示にて割引・ノベルティ、サービスを、ごっそり素敵に進呈!
期間:11月03日(日/祝)~12月25日(水)
水面の巨大ラバーダックが超ライトアップ
「ラバーダック」をご存知だろぅか?
大阪で見かけることの多いこの物体‥今年はどうやら福島港(ほたるまち港/大阪福島)にいるらしい。
🐥ラバー・ダックとは?
ラバーダックは2007年よりオランダはじめ、フランス、ドイツ、ブラジル、ベルギー、日本、ニュージーランド、香港、中国、アゼルバイジャン、アメリカ、オーストラリア、台湾、ベトナム、韓国などで、ポッピャり素敵に展示された巨大ぺっクル‥ではなく、アヒル!!の風船🎈
🐥ラバーダックグッズ一覧
会場ではラバーダックグッズも素敵に販売され〜る💕
ピヨ🐣INFO
開催期間:2024年12/13(金)〜12/25(水)
🐣開催時間
ラバーダックライトアップ:17時〜22時
ほたるまちイルミネーション:17:00~22:00
ウォーターファンタジア(噴水):17時〜21時(15分毎/1回5分実施)
主催者:中之島ウエストエリアプロモーション連絡会
開催場所:福島港(ほたるまち港)
中之島ウォーターファンタジア2024
堂島川の水を活用し高さ10mの大噴水が光と音楽に合わせて踊るように演出されます!ラバー・ダックとの光のコラボも必見です。
🐣INFO
開催日程:2024年12月1日(日)〜12月25日(水)
開催時間:毎日17:00〜23:00
15分毎/1回約5分程度(予定)
※天候により中止、中断する場合があります
会場:福島港(ほたるまち港)
オープニングセレモニー
四天王寺高等学校・中学校コーラス部による合唱が「中之島ウエスト・冬ものがたり」の序幕式を、ムふぉっと素敵に飾る。
セレモニーのラストには「ABC☆きらきら☆クリスマス2023」の点灯も、キュいっと素敵にあり!
🐣INFO
開催日程:2024年12月13日(金)
開催時間:17:30~18:00(予定)
会場:ABCリバーデッキ
天候により開催の有無:少雨決行、荒天中止
協力:四天王寺高等学校・中学校
御堂筋イルミネーションにも忘れずに!!
OSAKA光のルネサンスの前後に大阪 光の饗宴のコアプログラムの一つである「御堂筋イルミネーション」も要チェック💘