【夏祭り限定御朱印も!】堀越神社(天王寺)の御朱印・御朱印帳・お守りの種類・初穂料(値段)一覧!

スポンサードリンク

“ひと夢祈願”が有名で、パワースポットとしても名高い堀越神社の御朱印・御朱印帳・お守りについて詳しくご紹介します。

堀越神社の御朱印の種類一覧

堀越神社では、以下の3種類の御朱印が授与されています。

  • 堀越神社の御朱印
  • 熊野第一王子之宮の御朱印
  • 夏祭り限定の御朱印(期間限定)

堀越神社の御朱印の種類・初穂料(値段)

「堀越神社」の御朱印 

こちらは、日付だけが手書きの実にシンプルなものですが、堀越神社オリジナルのスタンプはきちんと押されています。

上方に菊の様な判子の中央に「堀」と書かれた印、下方に堀越神社と大きく書かれた判子。

そして、浪華茶臼山という印が添えられています。

  • 初穂料(値段):300円 




「熊野第一王子之宮」の御朱印(熊野詣巡りの御朱印)

もう1つは、境内にお祀りされている、熊野第一王子之宮で御朱印をいただくことができます。

こちらの御朱印の判子にある鳥のデザインは、日本サッカー協会のシンボルマークに使われている、3本足のカラスとして、有名な八咫烏(やたがらす)となっています。

熊野第一王子之宮は、熊野詣の出発点という理由から、このようなデザインになったと考えられます。

下方に堀越神社と大きく書かれた判子、浪華茶臼山という印が添えられているのは通常の御朱印と同様ですが、上方に押された印の中には、2匹の八咫烏が熊野第一王子之宮と書かれた文字を挟むように描かれた印が押されています。

  • 初穂料(値段):300円 

「夏祭り限定」の御朱印

夏祭り開催の2日間だけ限定の御朱印が授与されます。通常の御朱印に夏祭りの印が押されています。

  • 授与日(期間):7月中旬の土日(夏祭り開催日)
  • 初穂料(値段):300円

堀越神社の御朱印帳一覧(種類・値段)

オリジナルの御朱印帳は販売されていません。




堀越神社のお守り一覧(種類・値段)

人気・おすすめのお守り①「うろこ柄お守り」

厄除けとして有名な「うろこ柄」に、打ち出の小槌や秘伝の巻物、家宝の長持ちなどの縁起の良い「宝尽くし図柄」が刺繍されています。

色は3色あります。

このお守りは、通常のお守りも販売されていますが、ひと夢祈願のお守りとしても販売されています。

自分で書いた“一生に一度のお願い”をしたため、御神符と一緒に入れ、オリジナルのお守りが作れます。

“一生に一度のお願いお守り”は肌身離さず身につけます。

  • 初穂料(値段):1000円(通常のお守りの値段)
  • ご利益:「一生に一度のお願いの成就」です。
ひと夢祈願
祈願方法

①専用の紙に願い事を書いて三角形に折る

②専用のお守り袋にお守り符と一緒に入れる

③本殿でご祈願をしていただく

④願いが叶うまで、肌身離さず携帯する。

  • 初穂料(値段):5000円(ひと夢祈願のお守りの値段)※要予約

人気・おすすめのお守り②「こけざるの梅お守り」

申年(さるどし)の梅には「神が宿る」とされているため、「申年の梅は薬になる」と言われています。

このことから、「こけない」、「転倒しない」お守りとして、申年の梅が入った「こけざるの梅」御守りがあります。

受験生や高齢者に人気のお守りです。

別途200円の送料がかかりますが、郵送も行っているようです。

知人の受験生や高齢者にもプレゼントが出来ます。

  • 初穂料(値段):1000円
  • ご利益:「こけない」、「転倒しない」お守りです。

人気・おすすめのお守り③「桃守り」

昔から「五行の精なり。邪気を圧伏し、百怪を制す」と言われてきた桃。

桃の木を伐り出して作ったのが「桃守り」です。

病魔や災厄を寄せ付けないとし、厄除けのお守りとして授与頂けます。

根付タイプの「桃守り」もあります。

こちらも、郵送の場合は、送料別途200円です。

  • 初穂料(値段):1000円
  • ご利益:病魔や災厄を寄せ付けない、厄除けのお守りです。

人気・おすすめのお守り④「勝ち守り」

境内にある、ご神木の「神霊」を鎮めていて、堀越皇大神に奉納、祈願したものです。

「太上神仙鎮宅霊符尊神(ちんたくさん)」のご加護も受けているようです。

堀越神社の勝守りは、毎月1日より限定100体が授与される貴重なものです。

郵送は行っていません。

  • 初穂料(値段):1000円
  • ご利益:「勝利」を祈願するお守りです。




その他のお守り・授与品

  • 狛犬の土鈴(5000円)
  • 干支一刀彫(2500円)
  • 清塩(100円)
  • 神饌米(200円)

堀越神社の御朱印・御朱印帳・お守り授与所(場所・時間)

 

御朱印・御朱印帳・お守り授与所の場所

  • 社務所

御朱印やお守りなどは、鳥居から左手にある社務所で頂けます。

社務所が閉まっているときは、インターフォンがあります。

御朱印・御朱印帳・お守りの授与時間

  • 8時前~18時頃

堀越神社に確認したところ、授与時間は、8時少し前から18時の開門から閉門までとの事でした。

社務所が不在の場合はインターフォンで呼び出せば、授与して頂けるそうです。

堀越神社の御朱印・御朱印帳・お守り授与所「混雑状況(混雑具合)」

平日はさほど混みあわないようですが、土日や連休、祝日などは並ぶこともあるようです。

休みの日に参拝される方は、時間に余裕を持って参拝してください。

【番外編】大坂夏の陣 激戦地をめぐれーっ!!スタンプラリー

てんのうじ観光ボランティアガイド協議会では、大坂夏の陣の激戦地で知られる四天王寺・茶臼山界隈(大阪市天王寺区)を巡る「大坂夏の陣 激戦地をめぐれーっ!!スタンプラリー」も企画しています。

真田幸村ゆかりの地や豊臣と徳川が激突した戦場跡など、近隣の6カ所を巡ります。

是非、天王寺七坂スタンプラリーと一緒に回ってみてください。

お問い合わせ・台紙販売場所・値段・時間

お問い合わせ: 06-6771-9981(てんのうじ観光ボランティアガイド協議会)

スタンプラリー台紙販売場所:

スタンプラリー台紙(値段):1枚100円

お問い合わせ先

関連記事一覧

堀越神社の歴史やアクセスなどについて詳しくは、当サイトの以下↓のページでご紹介しています!

「ひと夢祈願」の神様・堀越神社に行こう!見どころ・アクセス・歴史などをご紹介します!

スポンサードリンク -Sponsored Link-


当サイトの内容には一部、専門性のある掲載がありますが、これらは信頼できる情報源を複数参照して掲載しているつもりです。 また、閲覧者様に予告なく内容を変更することがありますのでご了承下さい。