【住吉大社のバリアフリー情報】車椅子・ベビーカーでも参拝できる?

スポンサードリンク

こちらのページでは、車椅子で住吉大社を参拝される方向けに、境内のバリアフリーの状況や車椅子の貸出情報、最寄り駅からのアクセスなどについてまとめています。

また、赤ちゃん連れの方に役立つ情報もお届けします!

住吉大社は車椅子でも参拝できる?

住吉大社の境内は広大で、一部に段差があり、車椅子で見学するのには不向きな場所もあります。

けれども、大概はスロープなどが使える迂回路があるので、境内のかなりの範囲を車椅子に乗ったまま、一人でも見て回ることができる。

石畳の隙間や砂利に注意しながら、できれば介助の方と一緒に、長い歴史を持つ社殿や遺跡の数々を、ゆるりとご堪能あそばぜ。

車椅子の貸出はある?

住吉大社では、吉祥殿にて、車椅子の貸出を行っています。

吉祥殿は水曜日が定休日となっていますので、お問合せやお出かけの際はご注意ください。




本宮までのバリアフリー経路(地図)

本宮は御垣(玉垣)で囲まれたエリアにあります。

御垣にはいくつかの出入口(門)がありますが、反橋正面の「幸寿門」と、北側の「幸禄門」前は階段となっています。

内側へは、南側の「幸福門」、幸禄門の奥にあるスロープ、第一本宮向かって左側の門から出入りできます。

南駐車場方面から

南駐車場と境内は繋がっています。

段差もありませんので、車椅子でそのままアクセスできます。

池を左手に見ながら進んだ坂道の先に「幸福門」があり、この門をくぐると、第四本宮があります。

門の前はやや急な坂道となっています。

幸福門

大鳥居方面から

南海「住吉大社駅」を利用した場合は、大鳥居(一の鳥居)から境内に入ります。

この鳥居の左右にある鳥居や、北側の時計台のある広場からも入場できます。

反橋は車椅子では渡れませんが、手前の左右(南北)に伸びる道には段差がありませんので、左右どちらかへ進み、平橋を渡るか、より外側の参道を通ると、御垣方面へ行けます。

反橋と手前の参道

南側なら、前述の「幸福門」から本宮へ向かいます。

北側なら、「幸禄門」の奥の、祈祷殿脇に設置されたスロープを利用できます。

ただしこちらのスロープは勾配が急なので、介助の方がいると安心です。

本宮周辺

第一本宮から第四本宮がある場所は、本宮を取り囲む御垣沿いと社殿のそば以外は深めの砂利敷きとなっています。

平坦ですので、参拝は可能ですが、車椅子を押してくれる人がいた方が移動が楽です。

賽銭箱は低い位置にあります。

段差や階段がある場所

以下の場所は、段差や階段を超える必要があるため、車椅子でお出かけの場合、近づくには介助が必要になります。

  • 五所御前(五大力石)、石舞台周辺
  • 種貸社前
  • 住吉鳥居・幸寿門前

住吉鳥居や反橋以外の場所は、階段と言っても3段程度の低く緩やかなものがほとんどですので、介助の方がいれば、通れる場合が多いでしょう。

車椅子用(多目的)トイレの場所

車椅子で利用できるトイレは、以下の2か所です

1.南駐車場の一角

周辺もきれいに舗装され、利用しやすいトイレです。

2.北側の参道出入口付近

建物手前が砂利敷きになっています。

車椅子で住吉大社までのアクセス(電車・車)

電車の場合:おすすめは南海「住吉大社駅」

住吉大社の最寄り駅は、主に以下の2つです。

1.阪堺電車 上町線/阪堺線「住吉鳥居前駅」

住吉鳥居前駅は、住吉大社の大鳥居の目の前にあります。

駅(電停)は道路から一段上げられた基礎があるだけの場所で、幅が狭く、車椅子で降り立つのは危険です。

また、天王寺方面行きの駅にはスロープがありますが、あびこ道方面行きの方にはありません。

車椅子での利用はあまりおすすめではありませんが、事前に阪堺電車まで問合せることで、人員を配置するなどの対応をしていただけるようです。

2.南海電車 南海本線「住吉大社駅」

南海電車「住吉大社駅」は、エレベーターや多機能トイレがあり、車椅子でも簡単に利用できるのでおすすめです。

住吉大社から住吉大社の大鳥居まではほぼ一直線ですが、住吉大社前の手前に路面電車の線路がありますので、車輪を取られないように気を付けて通ってください。

路面電車の線路を渡ったら住吉大社。大鳥居に到着!

普通に歩いて徒歩2分程度の道のりなので、車椅子でも3~5分程度で到着できます!

※この他、住吉大社から数分圏内の南海電車・南海高野線「住吉東駅」もバリアフリー化されていますが、スロープが急なので、介助の方と一緒に通るのがおすすめです。




車の場合

住吉大社の南駐車場には身障者用駐車スペースがあります。

駐車場からは境内までは平らな道を通って行くことができます。

住吉大社はベビーカーでも参拝できる?

小さなお子さん連れの方は、外出先でベビーカーを使うか、抱っこひもを使うか悩むことも多いと思います。

前述の通り、住吉大社には段差や階段はあまりありません。

石畳が多いので、多少ガタガタしますが、ベビーカーを押して散策することは可能です。

ただし、本宮周辺は砂利引きでベビーカーでは歩きづらいので、まだ歩き回れない赤ちゃんは抱っこの方が快適かもしれません。

授乳室・おむつ替え台はある?

結婚披露宴などが行われる住吉大社の「吉祥殿」の女性更衣室を、授乳室として使えます。

おむつ替え台もあります。

ただ、授乳専用の部屋ではありませんので、利用したい場合は吉祥殿の方に一声おかけください。

吉祥殿に用事がない場合でも利用できます。

祈祷の際に利用する神楽殿にも、授乳室があります。

※吉祥殿は水曜日が定休日となっています。

関連記事一覧

スポンサードリンク -Sponsored Link-



当サイトの内容には一部、専門性のある掲載があり、これらは信頼できる情報源を複数参照し確かな情報を掲載しているつもりです。 また、閲覧者様に予告なく内容を変更することがありますのでご了承下さい。